【モラハラ対処法】待った!それでは、加害者の罠にハマってしまう。

今回は、モラハラ加害者の罠にハマらないように『モラハラ対策・対処法になる考え方』をお届け致します。

BPL Woman Editor

こんにちは、BPLaboです。

モラハラ加害者はどこにでもいる

いかにも意地悪そうな人から嫌がらせをされるのであれば、「あの人なら十分あり得る」と少なからず自分を納得させることも出来るでしょう。

しかし、厄介なことにモラハラ加害者というものは、あなたの友人かもしれませんし、職場の上司や同僚かもしれません。もしかしたら彼氏や夫、あるいは姑かもしれないし、ご近所さんかもしれないのです。

【モラルハラスメントの特徴100】彼氏や夫のモラハラ診断!

モラハラ加害者の罠にハマっていませんか?

“いい人、優しい人”と思っていた人が、突然“今まで見たこともない暴言を吐き、悪態をつく人”に豹変することも珍しくありません。

加害者本人にしかわからない“きっかけ”があったのかもしれませんが、あまりにもガラリと変わってしまうため、

どうして急にそんなひどいことを言うようになったの?
いつからこんなに自分勝手になってしまったの?

と、モラハラ被害者が混乱するのも無理はありません。

でも、、、それでも心得ておいて欲しいことがあります。

ズバリ!
モラハラ加害者の罠にハマらないことです。

豹変した相手を見て、思わず「わたし何か悪いことした?」などと問いただしたくなるものですが、それはあまり賢い対処法とは言えません。

なぜなら、問いただせば、それに答える形で、冷笑や冷たい視線、ため息などの態度を示されるか、さらにひどいことを言われることが多いからです。いや、ほぼそうだと思っておいたほうがいいですよ。

アレも、ソレも、コレも、ぜ〜んぶ罠かもしれません。

例えば、他の人がいる前で罵倒してきたり、こちらに聞こえるようにわざと大声で悪口を言ってきたり、平気で嘘をついたり、約束事を破ったり、常に話の揚げ足を取ってきたり、事あるごとに注意や叱責をしてきたり…。

これらは全て『あなたの反応を誘うための罠(トラップ)』である可能性があります。

大切なのは、相手の挑発に乗らないことです。

こういう時は、「これは私の問題ではなく、相手の問題だ。言いたいことは言わせておこう」と冷静に受け止めるよう努め、何を言われようとモラハラ加害者へ関心を寄せないことが賢明です。

ただし、あなたの態度がモラハラ加害者をバカにするようなものにならないようにだけ気をつけておきましょう。

あくまでも“いつも通りに、他の人に接する態度と同じように”を心がけるのです。

「相手の問題」を解決しようとしてはいけない。