貯金も特別なスキルも不要?40代からのキャリアチェンジ(転職・独立・起業)に前向きになれる考え方

貯金も特別なスキルも不要?40代からのキャリアチェンジ(転職・独立・起業)に前向きになれる考え方

今回は、40代からのキャリアチェンジ(転職・独立・起業など)に前向きになれる考え方をお伝え致します。

BPL Woman Editor

こんにちは、BPLaboです。

以前、人生100年時代になりつつある現代では「一生に3回の職業人生がある」と考えたほうがいい、とお伝えしました。

「40代に立ちはだかるキャリア見直しの壁」40代は職業や働き方を選びなおすベストタイミング 「40代に立ちはだかるキャリア見直しの壁」40代は職業や働き方を選びなおすベストタイミング
考え方

1回目の職業人生は「20〜40歳」、2回目の職業人生は「40〜60歳」、3回目の職業人生は「60〜80歳」と、おおよそ20年間の周期で3回、職業や働き方をガラリと選びなおす機会がある、という考え方。

「40代から2回目の職業人生に移行する機会がある」と言われても、それは“貯金がたっぷりある人”や“特別なスキルを持っている人”だけが可能なのでは?、と自分事に考えられない人も多いかもしれません。

しかし、踏み切れない40代と踏み切れる40代の違いは、貯金額の大小や特殊なスキルの有無というよりも、実は1回目の職業人生における環境の影響が大きいのです。

40代は職業環境の影響をモロに受けている

40代は職業環境の影響をモロに受けている

例えば、終身雇用や年功序列の制度が残っている企業に新卒で入社し、20年以上も同じ環境で働き続けている人にとっては、今の会社を辞めてキャリアチェンジする道を選ぶとなると“とてつもなく大きな恐怖”を感じるはずです。

一方、外資系企業やベンチャー企業など、特に技術進歩がものすごく早いIT系などの業界では、2〜3年ごとに転職を繰り返す人も珍しくありません。

「一つの企業で長続きしないのは悪」という古い考え方が少しづつ移行し、よりよい環境やキャリアアップを求めて自己成長を続けるスタイルがグローバルスタンダード化しつつあるからでしょう。

そういうスピード感のある環境で働いていると、いざ今の会社を辞めるとなった時も、それほど大きな恐怖を感じずに決断できたりするのです。

キャリアチェンジを阻害する外的要因

キャリアチェンジを阻害する外的要因

私のもとには様々な業界の女性が相談に来られますが、コンサバな業界に長く身を置き、年収も高く貯金もある人ほど、今の環境から離れることを怖れているように見受けられます。

安定企業と言われる会社に勤める彼女たちが退職や転職に踏み切れないのは、周りにロールモデルになるような人が少ないことも大きな要因になっています。

さらに、“安定企業で定年まで勤め上げた親”や、“これまで一度も転職したことのない上司”からは、「今の恵まれた環境を捨てるなんてもったいない」「転職するならよほどの覚悟が必要だ」などと、古い価値観を押し付けられることも少なくありません。

心配してくれているのはわかりますが、彼ら自身はキャリアチェンジした経験がないのに「危ない、リスクだ」といたずらに煽り立てるのはいかがなものかと思います。

貯金額とキャリアチェンジは関係ない

貯金額とキャリアチェンジは関係ない

40代でキャリアチェンジに踏み切れない理由に『経済的な問題』をあげる女性も少なくありません。

「今から数年は食べていける貯金を現時点で持ち合わせていればキャリアチェンジに踏み切れるのに…」と考える女性に私はたくさん出会ってきました。

しかし、その考えは賢明ではありません。「現状にしがみついていく道しか残されていない」という“決めつけ・思い込み”にもつながり、チャレンジ精神を失ってしまうからです。

文字で起こしてみると理解しやすいと思いますが、例えば「貯金がないから転職できない」という考えは非論理的だと思いませんか?

転職して収入をアップさせる道を模索したり、ミニマムな生活スタイルに変えてみたり、貯金が目的であれば“むしろ現状から脱したほうがいい”と私なら考えます。

能力とキャリアチェンジも関係ない

能力とキャリアチェンジも関係ない

今の自分が持ち合わせている職業能力に基づいてキャリアチェンジを考える人のほうが多いかもしれません。

しかし、あえてゼロベースで考えたほうが、より自分らしいキャリアチェンジになると私は考えます。なぜなら、一生のうちに職業や働き方をガラリと選びなおす機会が3回ある、という発想が前提にあるからです。

1回目が簿記・会計など経理の職業人生だったとしたら、2回目の職業人生は公認会計士がいい、とキャリアアップを目指す人も当然いるでしょう。

一方で、2回目はパン屋さんで働くという人生も、営業職に転身するという人生も、どちらも幸せなキャリアチェンジになると私は考えます。

1回目の職業人生が2回目の職業人生につながっていないように思えても、1回目の職業人生が無駄になることは決してありません。どんな業界や職業に移行したとしても必ずプラスに働く時が訪れます。

肝心なのは、改めて自分のやりたいことをハッキリさせることです。

自分のやりたいことは、経済力や能力の高低に関係なく、誰もが平等に探し当てることができるものです。たっぷり時間を使って自分自身と向き合って下さいね!

女性専門のキャリア・転職のご相談

女性専門のキャリア・転職のご相談を個別にて行っています。

「自分が何をやりたいのか全くわからない」「一人では探し当てられそうにない」という方は、私が個別にてサポートいたします!

ご相談ページはこちら