「うそ、普通に使ってた…」仕事で使ってはいけないダメな言い方5つ

「うそ、普通に使ってた...」仕事で使ってはいけないダメな言い方5つ

 

こんにちは、BPLaboです。

今回は、知らなければ平気で使ってしまう「ダメな言い方」を5つご紹介します。

 

仕事で使ってはいけないダメな言い方:

  1. 何でしょうか?
  2. お分かりになりましたか?
  3. 厚くお詫び申し上げます
  4. 知ってますか?
  5. どうしますか?

 

ダメ①:「何でしょうか?」

人に呼ばれたとき、つい使ってしまう言葉。

それが「何でしょうか?」です。

 

何気なく使っているこの言葉ですが、大人社会では少々稚拙な表現になります。

  • 何ですか?
  • 何でしょう?

これらも同じ。

上司から呼ばれたときに「何ですか?」では『この忙しいときに呼び出すなんて』というニュアンスを与えかねません。

 

こんなときは、

「○○部長、お呼びでしょうか?」

と相手の名前と一緒に答えるのがいいでしょう。

 

ダメ②:「お分かりになりましたか?」

相手が理解しているかどうかを確認するとき、つい使ってしまう言葉。

それが「お分かりになりましたか?」です。

 

「分かる」に「お」をつけ、「ますか?」ではなく「なりましたか?」にすることで丁寧にしているつもりかもしれませんが、

伝わり方は「分かりますか?」と言っているのと何も変わりません。

「あなた、わかる?」と見下した言い方だと思われてもおかしくないのです。

 

他の例で言えば「ご理解されましたか?」も同じですね。

「理解」に「ご」をつけ、「しましたか?」を「されましたか?」にして丁寧語を気取っているだけ。

これもまた、「ちょっとあなた、理解できてるの?」と親が子供に、先生が生徒に言っているようなものなのです。

 

こんなときは、

  • 「お分かりいただけましたでしょうか?」
  • 「ご理解いただけましたでしょうか?」

など「いただけましたでしょうか?」を語尾につけるといいですよ♪

 

ダメ③:「厚くお詫び申し上げます」