【相談】不倫がバレてしまったら、家族で円満に過ごすことは無理?

働く女性の無料相談・回答

相談:不倫がバレてしまったら、家族で円満に過ごすことは無理?

相談者:とよさん

こんばんわ。

上手く文章が作れるか分かりませんが相談させてください。

私は夫と子供3人の合計5人で暮らしています。

私は5年ほど前に不倫をし、3ヶ月ほどで旦那にバレてしまい、離婚を告げられましたが子供もいるためなんとか家に置いてもらうことになりました。

その条件としては「クレジットカードを自由に使う。俺も外に女を作る」でした。私はその条件をのみました。

ズボラな私をこれまで大目にみていたのか、これを機に家事に対する意見が多くなり、なにかあるごとに「そんな家政婦なら、いらんけどなぁー」「どのつら下げてこの家におるんかなー」とひとりごとのようにぼやき、壁を叩いたりドアを強く閉めたりします。

機嫌の悪い時には子供の前でも不倫のことの話をします。

いろんな波を乗り越え、その都度歯を食いしばりここまできました。もちろん、私が至らない部分もあります。しかし、5年経った今もことあるごとに、「不倫女」と通りすがりに言われ、避けられます。

別に構いません。そうすることで気が済むのならお好きに。という感じです。

けれど、些細なことで子供の前で罵声を浴びせられ、私が子供に家事の手伝いを頼むと「やらなくていい。あいつにやってもらえ」と子供に言います。

私は、不倫をしました。けれど、胸を張って過ごすことはもう無理なのでしょうか。

子供を笑顔にしたいだけです。楽しく生きたいだけです。

笑えば「きしょい」、楽しそうにしていると「何様??」と言われ…。

こんな毎日が嫌です。

不倫前から旦那はモラハラ気質で、自分の意見が通らなかったら気が済むまで無視する人でした。

けれど、良いところもたくさん知っている分、離婚に踏み切れず、子供たちも私を心配して「お父さんに口答えしたらダメ」と私を止めます。

けれど、一般家庭において、売り言葉に買い言葉だったとしても言ってはいけない言葉はありますし、まして子供の前で言われるのは困ります。

二人きりの時は黙っているのに、子供がいる時にだけ私を罵り…。そんな状況に子供を置いておきたくありません。

不倫をした私は、子供を連れて離婚することはできますか?

お時間ある時にお返事お願いします。

(***ご相談内容は一部編集しております***)

(本記事は、当サイト「働く女性無料相談窓口」より、働く女性から寄せられたご相談にお答えする内容となっております。)

ご相談に対するアドバイス

こんにちは、BPLaboです。とよさん、ご相談ありがとうございます!

BPL Woman Editor

それでは、回答させて頂きますね。

大森篤志からの回答内容

不倫の記憶は色褪せにくい

5年もの間、とよさんが自分の感情を抑圧しながら猛省してきたことはよくわかります。しかし、時間の経過と共に罪の意識が薄れてしまうのも人間です。

厳しく聞こえるかもしれませんが、あえて言わせて下さい。

「あれから5年も経っているのに…」と、まだ許してくれない旦那さんに責め心を持つのは賢明ではありません。

不倫がバレた後に訪れる不幸の連鎖はそう簡単に断ち切れるものではないからです。

「5年も経っているのにまだ許してもらえないの?」という“逆ギレ”とも受け取られやすい感情は、今後も旦那さんの前では表に出さないほうが子供たちのためにもなるでしょう。

どんな夫婦であっても喧嘩をゼロにすることは難しいと思いますが、子供たちの言うように下手に口答えしないほうが円満に過ごせることもあります。

とよさんの発言にも「売り言葉に買い言葉」とありましたが、抑圧された不満感情というものは口論になるとついポロッと出てしまうものです。たとえ言葉にしなくても、態度に出やすいです。

当面は仮面をかぶっておく

口答えゼロ運動を徹底していたら、円満に過ごせる期間が少しずつ長くなり、離婚を考えずに済む可能性もあります。

今以上に控えめな言動を徹底し、とよさんが納得できる状況が訪れるまでじっと待つことも選択肢の一つでしょう。

ただし、その時が来るまでには、今からさらに5年かかるかもしれませんし、10年以上かかるかもしれません。くれぐれも決して焦らないことです。

何をしても不幸を断ち切れない時は

一方、旦那さんと一緒に居続けることで不幸を断ち切れないケースもあります。

例えば、旦那さんがモラハラ夫であるケースです。家庭内のモラハラは家族全員の心に暗い影を落としかねません。

とよさんの不倫を格好の材料にし、被害者として子供たちの同情を誘い、自分に都合のいい家庭内ヒエラルキーを作り上げる。もともとモラハラ気質が強かった旦那さんならやりかねない所業です。

口答えを徹底して控えても、献身的な家族サポートに徹しても、それでも旦那さんのハラスメントがエスカレートするようなら、その時は離婚を本気で考える必要があります。

その時は、親権問題など専門的な課題についても一度弁護士に相談しましょう。まずは無料相談からで構いません。

悩みが深まると思考と行動が停止しやすく、ますます塞ぎ込んでしまいます。利用できる専門機関や窓口は臆することなく試してみて下さい。

とりあえずでも動いてみることが現状突破につながるはずです。