目次
相談:新しく変わった店長との相性がひどく悪くて困っています。
相談者:Iさん
私は今、他の仕事もしながらドラッグストアで2年ほどパートをしているのですが、最近になって新しい店長に変わりその方との相性がひどく悪いです。
店長がその方に変わってから運悪く私がミスを連発してしまい、それ以来ずっと目をつけられています。
そのミスを挽回しようと働いていたのですが、それでも「あれが出来ていないこれが出来てない、こんなのも出来ないならやる意味ある?」などとチクチク言われます。
ここは田舎ですのでパートさんは9人ぐらいで夕方からの勤務は店長を含めて3人ほどです。
故に荷出しや補充は一人でやるのですが、2時間で接客や掃除もやるので完璧に終わらせるということが難しく、日によっては半分も終わらないこともあります。その度に「なんで出来ないの?」と言われます。
また、「異常があったら報告して」と言れたので、冷凍庫の温度が上がっていることを報告すると「この時間帯は霜取りだから」とめんどくさげに言われ、次にも同じことが起きましたが、前回言われた霜取りの時間と同じ時間帯だったので報告しなかったら、わざわざ私が休みの日に「なんで報告しなかったの?」と電話で言われました。
報告しなかった私も悪いとは思っていますが、「やる意味が無い」「なんでそうなるのか理解できない」と言われ続けました。
他にも私が休みの日でいない日の不備を私に文句言ってきたり、店長自身のミスなのに私のミスになっていたりと言うことがあります。
ミスをする私も良くはないですが、最近はノックの仕方にまで文句を言われるようになりました。これはパワハラになるのでしょうか?
(本記事は、当サイト「働く女性無料相談窓口」より、働く女性から寄せられたご相談にお答えする内容となっております。)
ご相談に対するアドバイス
こんにちは、BPLaboです。
Iさん、ご相談ありがとうございます!
それでは、回答させて頂きますね。
大森篤志からの回答内容
店長の言動はパワハラか?
新しい店長に変わってから理不尽な扱いを受け続けているようですが、ノックの仕方にまで文句をつけてくるのは、パワハラというより“嫌がらせ”と受け取ったほうが賢明でしょう。あるいは、よほどIさんに関心があるのか…。
いずれにしても、このままの状況が続けば、Iさんはやがて耐えきれなくなり、“辞める”という選択をしたり、今以上に心身のバランスを崩しかねません。
しかし、店長のせいでIさんが“辞める”のは感心できません。何よりIさんご自身が一番納得がいかないはずです。
これ以上いたずらに店長に振り回されないよう、本回答を参考にして、まずは仕事と割り切って現状を捉え直してみて下さい。
今の職場はそういうものだと割り切る?
どんな職場でも人間関係の問題というのは大なり小なり存在しますが、ひとつの仕事にじっくり時間をかけられない忙しい仕事ほど、職場の人間関係が荒れやすい傾向があります。
『基本的に荷出しや補充はIさんが一人で行う。2時間で接客や掃除もこなさなければならないが、日によっては半分も終わらない』という忙しい職場ともなれば、意見の違いや誤解などが発生しやすいのは想像に難くありません。
それでも、仕事のできる店長であれば、今回のような問題が生じることはなかったでしょう。
残念ですが、仕事のできない店長ほど、お店の人間関係をめちゃくちゃにしてしまいます。
今のドラッグストアでの仕事が、店長にとってよほどやりがいがあって楽しい仕事でない限り、店長のストレスは職場の人間関係に向けられやすくなる傾向があるのです。
とはいえ、今のIさんに希望がないのかというとそうではありません。
今の店長もいずれば異動します。それは1ヶ月後かもしれませんし、1年後かもしれません。ドラッグストアを経営する上で絶対的に確かなことは、仕事のできない店長の店舗運営が長続きすることはないということです。
職場とはそういうものだと割り切って時が来るのを待つことが、パートを続けていくコツのひとつと言えるかもしれませんね。
店長の上司に相談する
店舗の責任者は店長である、それは間違いありません。しかし、店長はIさんの雇用主ではありませんよね。
それが頭ではわかっていても、なぜか店長を絶対的な存在として捉えてしまうスタッフは多いようです。
職場がお店であるということが“店長がトップのヒエラルキーが構築されやすい構造になっている”のでしょう。
本部から離れた場所で、物理的に独立した建物の中で働くという環境要因が“店長を好き勝手させる”ことに一役も二役も買っているように思います。
このようなケースにおける私の回答は極めてシンプルです。
店長の上司に相談するというものです。
店長を統括するエリアマネージャー、本部のコンプライアンス窓口、場合によっては、部長や役員などの経営幹部に対して“声を上げる”ことが大切です。
「相談しても会社はパートをかばってくれないだろう」と思うこともあるかもしれませんが、決してそんなことはありません。
上司のハラスメント問題に社会的な関心が集まっている今は、立場の弱い者が主張できる環境が整いつつある絶好の機会でもあるんですよ。
▼こちらの記事も参考にしてみて下さい
【職場悩み相談】店長がセクハラし続けてくる。立場上、言い返すこともできず悩み苦しんでいる。
それでもダメなら
しかるべき人に相談し、Iさんなりに改善の努力をしても一向に変化がなく、むしろどんどん心がおかしくなりそうな場合は、辞める決断も必要になってきます。
幸運にもIさんが“他の仕事もしている”ことがせめてもの救いになるかもしれませんね。
いずれにしても、納得がいかなくても自分を守るために潔く自らの意思で切り捨てたほうが良いものもあるということも心得ておくといいでしょう。