本記事を読めば、「言霊の力、絶対使おう!」ってなりますよ。
いきなりですが、あなたは自分の夢を言葉にしていますか?
もし、あなたに心から願う夢があるのであれば、次のことを実践してみて下さい。
実現したら嬉しいことを言葉にして、実現したら困ることは言葉にしない。ただそれだけです。
あなたが本気で思って口に出す言葉には魂(たましい)が宿ります。文字通り、それが「言霊」です。
言霊は、夢への「道先案内人」!?
あなたが自分の夢について話すと、周りの人はあなたから“夢を叶えようとする人”という肯定的な印象を受けます。
周りの肯定的な反応があなたに集まれば、あなた自身も無意識に『夢を叶えることにエネルギーを集約させる』ようになります。
しかし、もしあなたが・・・
こんな後ろ向きな言葉を口にしていたら、「そうだね、きっと夢は叶わないと思うよ。だって、あなたがそう思っているのだから」と、周りのみんなもあなたの夢を応援しなくなるでしょう。最悪の場合、最初の威勢だけはいい人(=口だけの人)というレッテルを貼られかねません。
何より、周りから否定的な反応があなたに集まれば、あなた自身もどんどん自分の夢が叶うことを信じられなくなるものです。
夢のことを嬉しそうに話している人を見ると、「頑張ってね!」「きっと実現するよ!」って応援したくなりますよね?
それと同じように、あなたが夢を想って嬉しそうにしていれば、応援してくれる人は勝手に集まってくるんです。これ、本当ですよ!
夢を語り続けることを阻害する要因と乗り越える考え方
夢を語る時に大きな障害になるもの。
それは、周りからの「批判」「非難」「反対」です。
- 「あなたにそんなことできるわけがない」
- 「それを実現するのにどれだけお金が必要なのかわかってるの?」
- 「もっと現実を見なよ。それ、どう考えても無理でしょ?」
- 「本気で言ってるの?やめなよ〜」
あなたが夢を語る時、こんなふうに「批判」「非難」「反対」をしてくる人は必ずいます。
あなたがどんなに嬉しそうに熱く夢を言葉にしたからといって“あなたの期待する反応が返ってくるとは限らない”ということを肝に銘じておきましょう。
でも、それでいいんです。
だって、夢を叶えたいから言葉にするのであって、期待する反応が欲しいためではないのですから。
周りの人の反応を気にしすぎないで下さい。
あなたが自分の夢の実現を本気で想っていれば、周りの反応なんてきっと気にならなくなるはずですよ。
まずは身近な人に夢を語ることから始め、それを継続して下さいね。