個別のご相談はコチラから

【離婚・夫婦問題カウンセラー資格】女性起業・独立やサロン開業も。

【離婚・夫婦問題カウンセラー資格】女性起業・独立やサロン開業も。

今回は、『離婚・夫婦問題カウンセラー』資格について詳しく解説していきます。

(※離婚・夫婦問題カウンセラーの資格は、夫婦問題ジュニアカウンセラーの上級資格になります。初級資格「夫婦問題ジュニアカウンセラー」に関するページはこちらを参照下さい。

こんにちは、BPLaboです。

本記事があなたの『離婚・夫婦問題カウンセラー』資格に対する不安や疑問を解消させる一助になれば幸いです。

記事の後半では、「あなたが『離婚・夫婦問題カウンセラー』に向いているのか?」を自己診断出来るようになっていますのでぜひ最後までチェックしてみて下さいね。

【資格・検定の概要】

厚生労働省によると、2014年度の日本における離婚件数は22万組を超えると推計されています。実に3組に1組が離婚しているわけですから、大きな社会問題と言っても過言ではありません。

離婚・夫婦問題カウンセラーというネーミングから「離婚を推奨するカウンセラー」や「上手な離婚の仕方をアドバイスしてくれる専門家」などと思われがちですが、それは違います。

離婚理由や夫婦問題も多様化している今、一組一組の夫婦問題や悩みに寄り添い、相談者にとって最も幸せな選択が出来るように導いていくのが離婚カウンセラーの役割と言えるでしょう。あくまでも、相談者にとって最も幸せな在り方を見つけるお手伝いをする仕事なのです。

離婚・夫婦問題カウンセラー実践講座では、「離婚カウンセラー」及び「夫婦問題カウンセラー」として活躍する為に『実践力』を習得します。

冒頭でも少し触れましたが、離婚・夫婦問題カウンセラーは『離婚カウンセラーと夫婦問題カウンセラーの資格を同時に取得することが出来る夫婦問題ジュニアカウンセラー(初級)の上級資格』になります。

【試験の受験資格】

「夫婦問題カウンセラー基礎講座」及び「夫婦問題カウンセラー実践講座」の修了者(合格者)

【資格取得までの流れ】

  1. 夫婦問題カウンセラー基礎講座を修了する(約3ヶ月間の在宅学習中に添削課題(レポート)を3回提出)
  2. 夫婦問題カウンセラー実践講座を修了する(約1年間の在宅学習中に添削課題(レポート)を9回提出)
  3. 試験(在宅試験)に合格する
  4. 一般社団法人ハッピーライフカウンセリング協会に入会する

【資格取得までの期間】

離婚カウンセラー基礎講座を修了している人は、おおむね1年間です。(離婚カウンセラー基礎講座を修了していない場合、一からの場合は15ヶ月~18ヶ月間)

【講座カリキュラム】

実例・ケーススタディを学ぶ

  • 借金夫との離婚
  • 浮気問題
  • 熟年離婚
  • 夫がマザコン
  • 夫のDV など

実践・カウンセリングを学ぶ

  • 離婚を突きつけられた妻
  • 配偶者の浮気
  • 配偶者の借金
  • 嫁姑問題 など

離婚に関わる法律問題を学ぶ

  • 弁護士との協力
  • 日本の離婚制度
  • 離婚に関わる法律問題 など

【講座受講料・試験受験料・協会入会料 等費用】

  • 実践講座の受講料:78,000円税込(基礎講座を受講されていない方はセット割引で108,000円税込)
  • 試験の受験料:15,000円税込
  • 証明発行手数料(認定料):3,800円税込
  • 協会入会料:20,000円

【試験日程】

年4回

【お問い合わせ窓口】

一般社団法人ハッピーライフカウンセリング協会

【自分で出来る適職診断】「離婚・夫婦問題カウンセラー」に向いている?

次にお伝えする7項目にあなたはいくつ該当しますか?

  1. 秘密主義なところがある。(プライバシーを尊重する)

  2. (ほぼ絶対に)遅刻はしない。

  3. 常に冷静で落ち着いている方だと思う。

  4. 仕事をすべて終わらせてから遊んだりリラックスしたりする方だ。中途半端に遊んだりリラックスしたりしない。仕事も遊びも本気タイプだと思う。

  5. 自分の感情をまじえず、平常心でいられる方だ。

  6. 何事も細かいところまで気になるたちだ。話の内容や手順などは隅から隅まで知っておきたい。

  7. 自分の直感で決めるようなことはせず、実体験に基づいて決断を下すことが多い。

おわりに

いかがでしたでしょうか。

自分に当てはまる項目が多い人ほど、「離婚・夫婦問題カウンセラーとして力を発揮しやすい。適職!」という傾向がありますよ。

個別相談

マンツーマン制の個別相談(適職診断含む)も承っております。

 

女性専門のお悩み相談窓口、個別相談の詳細はコチラへどうぞ。