“利用時間いっぱいまで私の抱えている問題に一緒になって向き合ってもらえました。先日、無事に問題を解決することができました。大森さんに相談してよかったです。ありがとうございました!”
“大変満足しました。親兄弟に紹介できる唯一の専門家の方だと感じました。偉ぶるところも一切なく、アドバイス内容は真っ当で様々な角度からアドバイスして下さいました。”
“今まで誰にも相談できなかった悩みが言えて気持ちがすごく楽になりました。こんな気持は久しぶりで嬉しいです。アドバイスはさすがプロですぐに実践できる内容でした。思い切って相談して大正解でした♪”
“男性の本音や心理をしっかりと知ることが出来て良かった。相談した後、心がスッキリして前向きになれました。これからがスゴく楽しみです(*^^*)”
“今まで色々な適職診断を受けてきたのですが、大森さんの診断が一番でした。転職活動も無事成功して、新しい職場で楽しく仕事を続けられています。ありがとうです!”
“夫のモラハラについて大森さんに相談しました。家庭内のモラハラのことは誰にも相談できずにいて長く辛い思いをしてきました。大森さんにアドバイスを頂いたことで私の中のモヤモヤが晴れて、次の行動を起こす決心がつきました。助けられた思いです。感謝です。”
“仕事が長続きしないのが大きな悩みでした。自分に合った仕事をもっとちゃんと知りたくて大森さんに相談しました。私のことや今までのことを話して、適職診断をしてもらいました。診断結果はとてもドキドキで自分では意外な結果でしたが、今はその通り転職を行って毎日楽しく仕事出来てます。やっと長年の悩みが解消されました。”
“私は婚活について相談させてもらいました。年齢の事もあって誰にも相談出来ない悩みだったので大森さんに相談してほんと良かったです。女性にはわからない男性のことをたくさん教えてもらえました。今はとても楽しいです!”
“大森さんは、大人になってからの私の大事な先生です。今までひとりで頑張ってきましたが客観的な意見や専門の人の意見が直接聞きたかったのがきっかけです。大森先生これからもどうぞ宜しくお願いします。”
“とても話しやすくてよかったです。恋愛のことも仕事のことも相談させてもらいました。いっぱいいろいろ相談できるのが嬉しかったです!”
大森篤志と直接会ってご相談頂けます。
お会いする場所は、都内近郊のゆっくりと落ち着いてお話が出来るカフェやラウンジなどになります。なお、その他地域でも日程によっては承ることが可能ですので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
また、対面サービスでは大森篤志の当日の服装をお選び頂けます。(TPOに合わせます)
「職場付近で会いたいのでスーツ希望」など、ご希望のある場合はお申込時にお知らせ下さい。
場所を選ばず、何処からでもお気軽にお電話にてご相談頂けます。
「対面が苦手」「会うと緊張しそう」「地方に住んでいる」「外出できない事情がある」そんな方にもお薦めのご相談方法です。
ご予約日当日、お時間になりましたら、こちらが事前にお知らせした電話番号にお掛け下さい。スマホ、ガラケーからご利用の場合は、出来るだけ電波の状態が良い状況でのお電話を宜しくお願い致します。
いつもBPLabo womanのブログをお読み頂き誠にありがとうございます。
働く女性が利用できる相談窓口やサービスは年々増えてきてはいるのですが、なぜか教科書に則った型にはめようとするアドバイスや提案ばかりだなと常日頃より強く感じていました。『今、この時代』には不適切なアドバイスが大変多いのが現状です。
当たり前ではありますが、相談事や悩み、スキルアップしたい内容などは人それぞれですよね。
私が提供する相談サービスでは、3つのコースをご用意させて頂いてはおりますが、基本的に制限などは設けておらず、あなたご自身のご要望に合わせてご相談を承ります。
大変有難いことに、多くの女性ご相談者様から問題解決能力を高くご評価頂いております。もちろん、ご相談内容は秘密厳守いたします。
もし今、あなたがひとりで苦しみ藻掻いているのならば、今こそが行動するタイミングです。あなたが自分自身と向き合い、「何かをしなきゃ」「今を変えなきゃ」と思う時に、私はあなたの心に寄り添って精一杯のフォローをさせて頂きます。
趣味 料理・腕時計
好きな食べもの トマト!
大森からのご予約日確認メールにご返信頂きご予約確定となります。
ご相談内容に合わせてプロの立場からご相談を承ります。秘密厳守
安心の後払い制。現金払い、銀行振込にてお支払い頂けます。
私自身が男性であり、一児の父でもあります。
女性講師には解らない「リアルな男性心理」を色々ご相談下さい。あなたのお相手に合わせて詳しくアドバイス致します。
お一人で抱え込まずどうぞ私にお話下さい。
私は、働く女性専門の相談のプロです。
仕事の悩みは私生活に大きく影響を及ぼします。好きな仕事、適職を知ることが出来れば人生が変わります。仕事、職場の人間関係でお一人で悩まないで下さい。
今自分に足りないもの、必要なものなど、ご自身で気付けていない事を具体的にアドバイス致します。仕事のパフォーマンスが向上すれば、仕事はもっと楽しく、そして経済的にも豊かな日々を送れるようになります。
一般社団法人139 代表理事
働く女性のWEBメディア BPLabo woman 代表
国家資格保持:キャリアコンサルタント【登録番号17039543】
1979年生まれ。「武蔵工業大学 工学部 経営工学科 人間工学専攻」卒業。
内閣府男女共同参画社会に賛同し、あらゆる分野でより女性が活躍出来る社会実現の為に日本各地のリアルな現場レベルでの女性サポート専門家として注力。
国家プロジェクトの講師・専門家としても活動中。(中小企業庁、全国中小企業団体中央会)
男性は自分一人という職場環境で直属の女性社員50名以上をマネジメントする希少な経験を持つ。営業販売において個人で年間1億円以上を売り上げ、新規顧客部門では2年連続でトップセールスを記録、マネジメントに従事してからは最優秀模範社員にも選ばれている。
年間500件以上にもおよぶ相談実績とマネジメント経験を活かし独立。
その後、『一般社団法人139』を設立、理事長就任。総合コミュニケーション学の普及のため、独自のサポート技術を個人企業問わず幅広く提供中。その経験に裏打ちされたカリキュラムは、受講者をはじめ女性専門の各種メディア等からも高い評価を得ている。
また、自身が執筆する働く女性に向けたWEBメディア「BPLabo Woman」の月間閲覧ページ数は120万を越え、全国からおよそ月40万人を越える女性ユーザーが訪れている。
執筆書籍「おとな女子のための さみしさくんのトリセツ」を飛鳥新社より出版。
・民放テレビキー局のテレビ番組
- 行動・心理の専門家として出演、取材コメント等
・Yahoo!ニュース
-(ヤフー株式会社)
・ライフハッカー[日本版]
-(株式会社メディアジーン)
・マイナビウーマン
-(株式会社マイナビ)
・LINE NEWS
-(LINE株式会社)
・Woman excite
-(エキサイト株式会社)
・AUニュース
-(KDDI株式会社)
・楽天・Infoseekニュース
-(楽天株式会社)
・Business Journal
-(株式会社サイゾー)
・excite.news
-(エキサイト株式会社)
・livedoor News
-(LINE株式会社)
・Peachy
-(LINE株式会社)
・女子トピ
-(エキサイト株式会社)
・モデルプレス
-(株式会社ネットネイティブ)
・わたしみがき
-(株式会社カウネット)
・ビューンfor Woman
-(株式会社ビューン)
・mina
-(主婦の友社)
・anan
-(マガジンハウス)
・CLASSY
-(光文社)
・月刊PHP
-(PHP研究所)
・TV番組、TOKYOのラジオ番組ゲスト出演
etc...[順不同]
気軽に
しっかり
1番人気
たっぷり
話しやすい環境作りを心がけております。
どうぞ、お気軽にご相談下さい(^^)
全国に対応しております。(電話相談・スカイプ相談・Zoom相談)
北海道地方: 北海道 東北地方: 青森 - 岩手 - 宮城 - 秋田 - 山形 - 福島 関東地方: 茨城 - 栃木 - 群馬 - 埼玉 - 千葉 - 東京都 - 神奈川 中部地方: 新潟 - 富山 - 石川 - 福井 - 山梨 - 長野 - 岐阜 - 静岡 - 愛知 近畿地方: 三重 - 滋賀 - 京都府 - 大阪府 - 兵庫 - 奈良 - 和歌山 中国地方: 鳥取 - 島根 - 岡山 - 広島 - 山口 四国地方: 徳島 - 香川 - 愛媛 - 高知 九州地方: 福岡 - 佐賀 - 長崎 - 熊本 - 大分 - 宮崎 - 鹿児島 沖縄地方: 沖縄
- ご利用規約 -
※本サービスは18歳以下の方はご利用頂けません。また、女性専用の相談サービスとなっております。
※本サービスは完全ご予約制となっております。
キャンセルに付きましては次の通りとなっております。
ご予約日〜前日の午前中までにご連絡を頂いた場合:無料キャンセル又は別日への振替(初回ご予約日より30日以内)を承ります。
前日の午後以降〜当日お約束の6時間前までにご連絡を頂いた場合:別日への振替(初回ご予約日より30日以内)を承ります。※キャンセルをご希望の場合は以下の内容にて承ります。
当日6時間前以降〜:誠に恐れ入りますがキャンセル料としてご予約時間分の50%の費用をご請求させて頂きます。ご予約を頂いた時点でスケジュールを開けてお待ちしております為、予めご理解の程何卒宜しくお願い致します。
事前のご連絡を頂けない場合のキャンセルにつきましては、今後当方の全てのサービスをご利用頂けなくなる場合が御座いますので予めご了承下さいませ。
※対面ご利用にてご希望の場所が遠方の場合(都内近郊以外)は、大森篤志の往復の交通費をご利用者様へご負担頂きます。事前にご相談下さいませ。都内の場合は一律1500円(税込)を往復の交通費としてお支払い頂きます。(当日、現金払い)
※スカイプでご利用を希望される方は、事前にスカイプのご準備をご自身にてお願い致します。スカイプの導入及び操作方法は当方ではお伝え出来かねますので予め宜しくお願い致します。
※新規のお申し込み者様(無料分利用のみに関わらず)全てのお申込み者様を対象に当方利用の第三者審査機関(支払管理)により、サービス提供前の事前審査を行わせて頂いておりますので予めご了承下さいませ。
また、以下の理由によりご新規の方のお申込み確定以降に当サービスの提供をお断りさせて頂く場合が御座います。予めご了承下さいませ。
・当方利用の第三者機関(収納代行管理会社等)から利用不可の結果、通知があった場合。(理由につきましては当方はご利用者様にお伝えする事は一切致しかねますので予めご了承下さいませ)
・申し込み内容(電話番号・メールアドレス)での連絡が取れない場合。
・申し込み内容等に虚偽の内容があった場合。
※ご予約状況により、延長及び継続利用をお受け出来ない場合が御座います。予めご了承下さいませ。
※メールの不達、遅延などが生じた場合、サービスの提供が遅れたり、提供出来かねる場合も御座いますので予めご了承下さいませ。
※メールが不達等ご連絡が取れない場合はご予約時にご入力頂きました電話番号宛にお電話を差し上げる事が御座います。予めご了承下さいませ。
※本サービスと大幅に異なるご依頼、ご相談や、本規約に違反する内容と当方が判断した場合は、即時に通話をお切り致します。(対面時の場合は、サービスを即時終了とさせて頂きます)尚、この場合事前にお支払い頂いた代金は返金致しかねますので予めご了承下さいませ。
※ お申込み時にご選択頂いた「ご利用時間」より実際のサービスのご利用時間が短くなった場合においてもお申込時のご利用時間分の料金が発生致します。(但し、当方都合の場合や延長があった場合はこの限りでは御座いません。)
※書籍プレゼントキャンペーンは、「対面で120分以上」のお申込みをされた方にのみプレゼント致します。受け渡し方法はご相談日当日に大森より直接お渡し致します。尚、本キャンペーンはお一人様1回(1冊)となります。
本受講規約(以下「本規約」という)には、
BP.Labo(以下、「当方」という)の許諾に基づき、 本講座または個別サービスの受講希望者(以下「受講希望者」という)が受講の申込(以下「受講申込」という)を行い、当社が提供する本講座を受講するにあたっての、当社との間の契約条件が規定されています。
第1条(受講料 等)
受講希望者は、当方が当方のウェブサイト上、又はその他で掲示する受講料を支払うものとします。
第2条(本受講の申込)
受講希望者は、当方のウェブサイト上に掲載する手続き、又は当方の定めるその他の手続きに従って、受講申込を行い、氏名・住所・電話番号その他当方の別途定める事項について、正確且つ最新の情報(以下「登録情報」という)を申込書その他に記載して提供するものとします。
受講希望者が、本講座を勤務先等の所属団体(以下「所属団体」という)を通じて申し込む場合(以下「団体申込」という)、所属団体と各受講者は連帯して本規約に基づく義務を負うものとします。
次の各号に掲げるいずれかの事由に該当する方は、本講座の受講申込を行うことができません。
(1)後見開始、保佐開始もしくは補助開始の審判を受けている場合
(2)講座内容を適切に理解できない可能性がある場合
(3)その他当方が本講座の受講者としての適格性に欠けると判断した場合
第3条(本講座受講申込の承諾)
当方は受講希望者より、当方のウェブサイト上に掲載する手続き、又は当方が定める他の手続きによって、受講申込を受けた時、受講希望者に対して、本講座の受講を許諾する旨と、受講料の支払い方法を電子メール又は書面にて通知するものとします。
当方と受講者間の本講座の提供に係る契約(以下「本契約」という)は、受講料の入金を確認した時に有効に成立し、受講希望者は、本規約の定めに従い受講者たる資格を取得するものとします。
第4条(決済方法)
本講座の受講料金の決済方法は次の各号に掲げるとおりです。
(1)銀行振込 (個別サービスでは銀行振込は不可)
受講料金を当方が指定する口座へお振込み下さい。(振込手数料は受講希望者の負担となります。)指定口座は、申込み後に当方から電子メール又は書面にて通知するものとします。
(2)クレジット決済 *個別相談は含まない
各カード会社の引き落とし日に引き落しされます。
(3)その他
その他、当方で適用した決済方法にて適切に決済されるものとします。
第5条(権利)
1.本講座に含まれる一切のノウハウ、アイディア、手法その他の情報、本講座において提供される教材、書籍およびビデオその他一切の著作物、ならびに、本講座で使用される一切の名称および標章(以下併せて「講義内容」という)についてのノウハウ、著作権及び商標権その他一切の権利は全て当方に帰属し、受講者は、これらの権利を侵害する行為を一切行ってはならないものとします。
2.受講者は、講義内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、いかなる方法においても、受講者個人の私的利用の範囲外で使用し、コピープロテクトその他の技術的保護手段に用いられている信号の除去もしくは改変等を加え、または、第三者に対して、頒布、販売、譲渡、貸与、修正、翻訳、使用許諾等を行ってはならないものとします。
第6条(登録情報の使用)
当方のウェブサイト上に掲載されるプライバシーポリシーに従い、登録情報及び受講者が本講座を受講する過程において、当方が知り得た情報(以下「受講者情報」という)を使用することができるものとします。
当方は、講座内容の撮影及び録音を行い、資料又は販促物として当方のホームページ等、各関連媒体への掲載、あるいは販売を行う場合があります。
第7条(遵守事項及び確認事項)
受講者は、本講座を受講するにあたり、次の各号に掲げる事項を遵守しなければなりません。
(1)受講者は、講座内容を自己の学習の目的にのみ使用するものとし、受講者個人の私的利用の範囲内で使用すること。
(2)講座内容をいかなる方法においても第三者に対して、領布、販売、譲渡、貸与、修正、使用許諾等を行わないこと。
(3)講座内における写真撮影、録音、録画を行わないこと。
(4)当方及び講師等の指示に従うこと及び他の受講者の迷惑になるような行為、言動等をしないこと。
(5)講座内容を理解する上で個人差があることを前提に、内容が理解できなかった又は理解しづらい部分があったとしても、当方及び講師等に一切の責任を求めないこと。
(6)本講座の受講において知り得た内容につき、その完全性、有用性、正確性、将来の結果等について、当方及び講師等に一切の責任を求めないこと。
(7)受講者が精神的に不安定な状態になり精神科・神経科に通院している場合、またはカウンセリング等に通っている場合は、必ず担当医師、またはカウンセラーに相談の上参加すること。
当方と受講者は、本講座の受講は、受講者の事業における成果を何ら保障するものでなく、また、受講者の行う事業に関して一切の責任を負うものでないことを確認します。
第8条(受講者資格の中断・取消)
受講者が次の各号に掲げるいずれかの事由に該当する場合、当方は事前に通知することなく、直ちに本契約を解除し、当該受講者の受講資格を停止、又は将来に向かって取り消すことができるものとします。また、次の各号に掲げるいずれかの事由に該当する場合(同項第2号を除く)は、受講料金の返金(返金保証による返金を含む)は行いません。
(1)受講申込において、虚偽の申告を行ったことが判明した場合。
(2)講座内容を適切に理解できない可能性がある場合。
(3)営利、又はその準備を目的とした行為及び営業活動や勧誘の禁止、その他当方が別途禁止する行為を行った場合。
(4)受講者に対する破産、民事再生その他倒産手続きの申立があった場合。
(5)受講者が後見開始、保佐開始もしくは補助開始の審判を受けた場合。
(6)本規約又は法令に違反した場合。
(7)公序良俗に違反し、又は犯罪に結びつくおそれのある行為を行った場合。
(8)当方又は当方の利害関係人に対し、誹謗中傷をしたと認められる事実がある場合。
(9)当方の事業活動を妨害する等により当方の事業活動に悪影響を及ぼした場合。
(10)その他、受講者として不適切と当方が判断した場合。
第9条(講座の中止・中断及び変更)
当方は、本講座の運営上やむを得ない場合には、受講者に事前の通知なく、本講座の運営を中止・中断できるものとします。
第10条(返金)
サービスの性質上、受講料の返金はいたしません。当方が開催する講座等の受講料を決済された後のキャンセルに関しては、受講料の全額がキャンセル料となります。
第11条(著作物等)
本講座の受講において受領したテキスト等の著作物(以下「本著作物等」という)に関する著作権及びその他知的財産権は当方に帰属し、当方の事前承諾を得ずに、これらを侵害する次の各号に定める行為を行うことを禁じます。
(1)本著作物等の内容を、自己又は第三者の名をもってウェブサイトに掲載する等インターネットを通じて公衆に送信する行為
(2)本著作物等の内容を、引用の範囲を超えて自己又は第三者の著作物に掲載する行為
(3)私的利用の範囲を超えて、本著作物等を複製・改変等して第三者に配布する行為
(4)その他、本著作物等の著作権及び知的財産権を侵害する行為
第12条(秘密保持)
受講者は、本講座を受講するにあたり、当方によって開示された当方固有の技術上、営業上その他事業の情報(講座内におけるノウハウ等を含むがそれらに限られない)並びに他の受講者より開示されたそのプライバシーに関わる情報を秘密として扱うものとし、これらの情報を使用し、又は第三者に開示することを禁じます。
第13条(損害賠償)
受講者が、本講座に起因又は関連して当方に対して損害を与えた場合、受講者は一切の損害を補償するものとします。
本講座に起因して又は関連して、受講者と他の受講者、その他の第三者との間で紛争が発生した場合、受講者は自己の費用と責任において、当該紛争を解決するとともに、当方に生じた一切の損害を補償するものとします。
第14条(規約の変更)
当方は、本規約及び本規約に付随する規程の全部又は一部を変更することができます。当方により変更された本規約は、当方のウェブサイト上に掲載された時点で、効力を発し、以後当該変更された本規約が受講者に適用されるものとします。
第15条(条項等の無効)
本規約の条項のいずれかが管轄権を有する裁判所によって違法又は無効であると判断された場合であっても、当該条項以外の本規約の効力は影響を受けないものとします。
第16条(管轄裁判所)
本契約を巡る一切の紛争は、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とするものとします。
第17条(協議事項)
本規約の解釈について疑義が生じた場合又は定めのない事項については、信義誠実の原則に従い協議の上、円滑に解決を図るものとします。
付則 本規約は平成25年7月15日より実施するものとします。
個別サービスの相談、会話、レクチャー内容は全て守秘義務により守られておりますが、本人が特定出来ない範囲において、働く女性の傾向、相談ケースなどをサービスの向上やマーケティングデータ等に活用させて頂く場合が御座います。
【お申込みメールを送信された(当方で受信した)段階で、本規約にご同意を頂いたものとさせて頂きます。】
BP.Labo 運営:一般社団法人139