個別のご相談はコチラから

【相談】妊娠出産、育児休暇後に本当に職場復帰できるのか不安。

働く女性の無料相談・回答

大森篤志からの回答内容

実際、妊娠を期に退職を促されたり、育児休暇中に正規雇用から非正規雇用にされたり、ひどい場合は解雇されたり。いわゆる「マタハラ(マタニティー・ハラスメント)」が社会問題になっています。

解雇理由がマタハラで明白なら法律違反の行為ですが、企業側もそんな不利なマネはしません。法の目をかいくぐり、自社の都合のいいように退職に追い込む企業もあります。まだまだマタハラは掴みどころのない問題と言えるでしょう。

育児休暇後にほぼ100%近くの女性が職場復帰している「女性にやさしい企業」もありますが、そのほとんどは大企業です。中小零細企業では、人を雇うこと自体が既に大きなリスクであり、まして子供を持つ女性を受け入れることが出来る余裕のある企業は一握り。「企業側にも経営上やむを得ない事情がある」とでも言いましょうか、法律どうこう以前の問題である場合も少なくありません。

68

妊娠と同時に多くの女性たちはそういった現実的な社会背景を敏感に感じ取っているのでしょう。せっかく育児休暇をとっても復職せずにそのまま退職したり、復職しても周りの目が冷たかったり、風当たりが強かったりして結局辞めてしまう女性が多いのはそのためです。

また、自分が当事者でなかったとしても、周りでそういう現実を見ていれば「子供はつくらない(つくれない)」と考えてしまう女性が増えるのも自然なことです。残念ながら、中小零細企業における女性の職場復帰問題を解決させるにはもう少し時間がかかりそうです。

「職場を離れずに仕事をしてくれる女性がいい」それが会社側の本音です。しかし、だからといって会社側の意見をそのまま優先してしまうのはいかがなものでしょうか。「職場復帰できるか」という不安に呑まれ、妊娠出産を見送り今のまま仕事を続ける選択をした結果、その後あなたは取り返しの付かない後悔を抱えていくことになりかねません。

「たとえ育児休暇であっても、一度職場を離れたら戻ってこられないかもしれない」という不安はよくわかります。でも、足踏みしている時ほど不安は強くなるもの。不安は「もっと動け!」のサインです。だから動きましょう。

まずは働けるうちに一生懸命仕事に打ち込んで、同僚や上司と今よりももっと良好な人間関係を築くことです。小さな会社ならば社長も身近な存在のはず、意識的に自らコミュニケーションを取るように心がけて下さい。

職場を離れる時、周りの人たちから祝福と歓迎の言葉を言ってもらえるように。

上司
安心して出産に専念してきなさい!元気に戻ってくるのを待ってるから(祝福)
同僚
早く戻ってきてね!それまで何とか踏ん張ってるから(歓迎)

育児休暇中も職場とのつながりを持つようにして、復帰の意志があることをちゃんと伝えておくことも大事です。

それでも職場復帰が叶わないとしたら、その職場はあなたの戻るべきところではなかっただけ。その職場のコネや人の紹介など使えるものは全部使って新しい先に目を向けましょう。本気になれば、やれることはいくらでもあるはずです。

「再就職は難しい」と不安になることもあるでしょうが、動くことを諦めてしまえば不安は現実になります。『不安になったら動く』ということを忘れないで下さい。