個別のご相談はコチラから

夫が出す家族4人の生活費は5万円!?金銭の話をすると夫は怒鳴り散らす。

働く女性の無料相談・回答

相談:夫婦で家計をサポートし合いながら生活したいのですが、金銭の話をすると夫は怒鳴り散らしてきます。私がお金に困ってる時も相談できません。

相談者:クララさん

誰にも話せず苦しんでます。色々調べてここにたどり着きました。宜しくお願い致します。

家族4人犬1匹と暮らしてます。長男6年生、長女3年生です。夫45歳、私48歳。

私は2ヶ月ほど前にパートの仕事を辞めて新しい仕事を探しているところです。主人が転勤(単身赴任)になる恐れがあり、子供と同じ休みが取れる仕事を探すため早めに退職しました。

夫婦でサポートし合いながら生活したいのですが、金銭の事になると、夫は「俺もない!」「そんなに出て来るわけない!」と言うので、私がお金に困ってる時も相談できません。

先月まではパートの給料も出ていたのですが、今月からは出ません。これまで私が支払っていた子供の習い事のお金、学校等の現金(大金ではない)が来月には支払いできない状態です。

主人からは、生活費として5万円貰ってます。今まではパートの給料をプラスして生活をしてきました。

しかし実態はというと、主人にお金の相談ができない時は、食費をカードで決済し、現金が必要な時にはキャッシングをしてしまい、それらの支払いもあるので正直パートの給料をプラスしても支払いが追いついていかない状態です。

また、義父が高齢になりこちらに呼び施設に入っています。その面倒も私が見てる状態で、義父の病院代やら生活用品を買い足しては、義父にはそのお金を請求している状態です。

本当なら請求はしない方がいいのでしょうが、病院代や薬代も高額になる時があるので、私達の生活も大変なので今は請求をしています。

義父は度々「これは子供達に!」とお小遣いをくれます。それが助かります。子供にも何かしら買ってあげてますが、正直なところ生活費の一部になっています。

夫は自分が行き詰まると、子供も怯えるほど態度に表れ、お酒の量も増えます。

イライラしているので「どうしたの?」と問い詰めると、お金の問題を口にします。怒鳴り散らします。5万円の生活費でも足りないのに「あと1万円下げてもいいか?」と言う始末です。

光熱費、保険、家のローン、その他は銀行引き落としになっています。その中で主人がカード払いしてるものもあるようです。把握はしてませんが。

主人は何でもカード払いでしっかりとお金をわけてそれぞれの口座に入金をしている様子です。ボーナスが出ても足りないぶんはそこから補填しているのでしょう。私にはそんな事も出来ません。

「ボーナスが出た時に少しでいいから生活費の一部に少額補填をお願いしたい!」と話をしたら断られました。

パートのお金も預金などは出来ていません。子供の行事や体調が悪くなれば休むのは私で給料も変動がある状態でした。

私の管理が下手なのか…もうどうにかなりそうです。

現金で支払わなければいけないものも、払えない時もあります。夫は給料日前でも、自分の投資には甘いです。散髪やらマッサージやら行きます。みんなカード払いでしょう。

私は旦那にお金の事をきっぱり断られてから、何も言えなくなってます。

パートを辞めたのは私ですから、こうなることは予想できただろうと言われても仕方ないです。

義父は、いつも色々してくれてるから、自分のお金を私にくれると言うんです。でも、それはできないので断りましたが、本当に今は必要になってる状態です。

義父は少し弱ってきていて、私が行くたびに「あれがない!これがないと!」と言い、大事な印鑑や通帳もないと言われて部屋中を探し回った事もあり、そういう事も疲れるので、義父に「これ預かりましょうか?」と聞いたら「そうして欲しい」と言うので、自宅の金庫に保管してあります。

時々預かったものを持って行き、使い込みをしてない事を確認して貰ってます。今は前ほどあれこれしまい忘れはなくなっています。

私は高額な物が欲しいわけではありません。お金のことに関して夫婦で話し合いが出来ないことに悩んでます。主人は、今の私に収入が無くて支払いがどうなっているのかなんて気にもしてない様子です。

家族4人の生活費も5万円は足りないのですが、出来ると思っているのでしょうか?

私は義父にお願いしても問題ないのでしょうか?

これからの時期は何かと物入りになります。

そもそも生活費とは食費や、雑費、病院代、とかですよね?

子供も食べ盛りで幼稚園の時のような食事では足りないです。

(***ご相談内容は一部編集しております***)

(本記事は、当サイト「働く女性無料相談窓口」より、働く女性から寄せられたご相談にお答えする内容となっております。)

回答者:一般社団法人 全国行動認知脳心理学会 理事長 大森篤志

こんにちは、BPLaboです。クララさん、ご相談ありがとうございます!

BPL Woman Editor

それでは、回答させて頂きますね。